世界線変動率:0.000000

仮面

恐怖!!外せない仮面

1. 事件──その仮面は、女の顔を欲しがった

「ねえ、これ、変じゃない……なんで剝がれないの?」

スマホの画面に映ったその顔は、明らかに“何かが張り付いていた”。

目の縁が黒ずみ、口元が異様に裂けている。顔全体に薄く透明な“皮膚のようなもの”が重なっていた。

16歳の少女・綾瀬イロハは、実家の物置で古びた木箱を見つけ、そこに封印されていた仮面を「試しにかぶってみた」という。

──そして、それは外れなくなった。

「剥がそうとしたらね、皮ごとついてきて……。もう、自分の顔みたいに。しかもこの仮面……うっすら笑ってる気がするの、……」

2. 調査──“さかずら”と呼ばれたもの

ナズナがイロハの実家に到着したとき、仮面はイロハの顔に完全に癒着していた。

口の端には歯のような突起が浮き出ていて、目元には異常なまでのアイホールの窪み。鼻梁はない。あるのは、ただの呼吸音を吸うための穴だけ。

まるで「顔の概念」だけを模倣して作られた獣の面だった。

■ 綾瀬家の記録(旧蔵書『綾瀬隠聞録』より)

“さかずらに化粧を与えねば、女を求める。肌を剥ぎ、そこに宿り、ついにはその者の顔となる”

“されど、さかずらは良心を残す。音を聞き、笑みを浮かべるとき、怨念は沈み、仮面は剥がれる”

3. 推理──仮面は“化粧されること”を求めていた

ナズナはイロハと仮面の隙間をANEI(AI)のデバイスで簡易的にスキャンする。密着率を見ると皮膚と同化レベルに達して、角質層に似た組織が再生を繰り返していることがわかる。──仮面は自らの顔面をイロハの顔に融合させようとしているのだ。

そして、イロハの過去のSNS記録やスマホのAI解析から一つの可能性にたどり着く。

「ねえイロハ、その仮面ね……きっとあなたのこと、“綺麗だ”って思ったのよ。」

かつて誰にも振り向かれなかった“仮面の顔”。それは誰かに塗ってもらいたかった、綺麗と言われたかった、笑いたかった、踊りたかった。でも、それは叶わなかった──だから、せめて誰かの顔の上でそうしたかった。

4. 解決──踊り、塗り、剥がす

ナズナは提案する。

「塗りなさい、化粧を。鏡の前で、自分にするように、その仮面に……丁寧に優しく、ちゃんと綺麗に。」

イロハは戸惑いながらも、口紅を、ファンデを、シャドウを塗り重ねる。そして──スマホでYouTubeを開く。

流れ出すのは、イロハが大好きだったアイドルの曲。思い出のダンス。少しずつ、身体が動き出す。

化粧された仮面の口元が、かすかに笑った。

──そして、

パリッ……

乾いた音とともに、仮面が、皮膚から音もなく剥がれ落ちた。

ただ、仮面の裏には──涙の跡のような染みが残っていた。

5. ナズナの語り

「よかったね、あれはまだ、“良心的な仮面”だったからよかった。ただ、笑いたかった。化粧を塗って綺麗にして欲しかった。踊ってみたかった。それだけだったの。」

ナズナは言う。この世にはもっと“たちの悪い仮面”がある。人を誹り、歪め、下品笑わせて、最後に二度と外れないまま──その人の“顔意外すべても”おかしくして挙句の果てに乗っ取ってしまう。

「でもこの仮面は美しくなりたかっただけだった。……それって、普通の女の子と同じじゃないかな.......」